当解説ページはver.8の画面で解説していますが、ver.9も同じ操作で設定が可能です。

バージョン: v8.5.7

権限(アクセスエンティティ)の追加方法

権限セットをクリックすると、下記のようなポップアップが表示されます。

 

「含む」 [新規] をクリックすると、許可する対象グループ・ユーザーなどを指定できます。
ゴミ箱アイコンは「含む」からの削除、時計アイコンは権限に「含む」期間設定の編集をすることができます。
「除外」 [新規] をクリックすると、除外する対象グループ・ユーザーなどを指定できます。
※ 「含む」に「除外」で指定したユーザーが所属するグループが設定されていた場合でも、許可の対象外(除外対象として上書きされる)となります。ご注意ください。

ゴミ箱アイコンは「除外」からの削除、時計アイコンは権限から「除外」する期間設定の編集をすることができます。

 

「含む」「除外」にある [新規] をクリックすると、以下のポップアップが表示されます。

アクセス 「選択」プルダウンをクリックすると、以下のようなメニューが表示されます。
  • グループ:ユーザーグループを選択する
  • ユーザー:ユーザーを選択する
  • グループセット:作成済みのグループセットを選択する
  • グループの組み合わせ:複数グループの組み合わせ設定が可能
  • (設定する場所に応じて以下に分かれる)
    • ページ所有者:ページを作成したユーザー。主にページに対して設定する際に表示される
    • ファイルアップローダー:ファイルをアップロードしたユーザー。ファイルマネージャーで設定する際に表示される
時間設定 権限が有効な期間を設定できます。
例えば、期間限定のページやブロックを表示したい、といった場合に利用します。
設定例につきましては ページやブロックを期間指定表示する を参照ください。

 

設定を反映する際の注意点

設定を内容を反映する場合は、必ず「アクセスエンティティを追加」ポップアップの [保存] と、各権限セットのポップアップの [保存] をクリックする必要があります。

ページ権限設定の場合、さらに [保存] をクリックする必要があります。詳細は各ページをご確認ください。

 

いずれかのポップアップの [保存] をクリックしなかった場合、設定が反映されませんのでご注意ください。

 

権限をコピーする

以下の箇所では、別ページの権限をコピーすることが可能です。

  • ページ権限
  • ページタイプ権限(このページタイプの権限、このページタイプで作成されたページの権限)

ページ権限から「このページタイプで作成されたページの権限」同士でコピー&ペーストすることもできます。
ここでは、フルサイトマップ上でページ権限上でのコピー操作を解説しますが、各ページのページ設定 > 権限 ページでの操作も同じです。

管理画面 > サイトマップ > フルサイトマップ ページを表示します。
権限をコピーしたいページをクリックして、表示されたメニューから「権限」をクリックします。

権限を割り当てる」が「手動で」になっていることを確認します。「手動で」以外の場合は「手動で」に切り替えてください。
表示された権限ポップアップをスクロールし、権限一覧の下にある [コピー] ボタンをクリックします。

permission_copy_01.png

ポップアップ下の [キャンセル] ボタンをクリックして、権限ポップアップを閉じます。

続けて、権限をペーストしたいページをクリックして、表示されたメニューから「権限」をクリックします。

権限を割り当てる」が「手動で」になっていることを確認します。「手動で」以外の場合は「手動で」に切り替えてください。
表示された権限ポップアップをスクロールし、権限一覧の下にある [ペースト] ボタンをクリックします。

permission_copy_02.png

権限一覧が更新されます。
問題なければ、ポップアップ下の [変更を保存] ボタンをクリックしてください。