システムと設定の「ログインとユーザー登録」カテゴリの説明です。
ログイン方法やユーザー登録に関する設定をすることができます。 アカウントオプション アカウント登録・ログイン方法を設定するコンテンツです。 ただし、当ページではSSOログイン設定はできません。 ログイン後スタートページ ログイン後にどのページに遷移するかを設定するコンテンツです。 3種類から選択することができます。 トップページに遷移 ユーザーのデスクトップ(ようこそ、確認待ちページなど)に遷移 特定のページに遷移 公開プロフィール プロフィールに関する設定などを設定するコンテンツです。 公開プロフィールの使用するかどうか ユーザーがアイコン画像をアップロードしていない場合にgravator.comの画像を使用するかどうか ログイン時にアカウントメニューを表示するかどうか 認証タイプ ログイン認証方法を設定するコンテンツです。 concrete5で用意している認証方法は下記の5種類になります。 アカウント or メールアドレス/パスワード(concrete) concrete5.org アカウント連携 Facebook アカウント連携 Twitter アカウント連携 Google アカウント連携 6番目の「External concrete5」は、別のconcrete5サイトからの連携を目的に利用できます。詳細ページでは、Google アカウント連携のやり方を軽く解説しています グローバルパスワードリセット 管理者ユーザー自身も含めた全ユーザーのパスワードリセットを実行するコンテンツです。このコンテンツ操作を行うと、管理者ユーザーも含めた全ユーザーが強制的にログアウトします。 通知設定 通知を受け取るユーザー・グループの選択・除外、通知対象等を設定するコンテンツです。通知される概要は以下のとおりです。 concrete5アップデート コンバセーションメッセージ フォーム投稿 プライベートメッセージ 新規ユーザー登録 ワークフロー通知 ユーザー無効化 ユーザー無効化設定 長期間ログインしていないアカウントや、短時間で複数回連続でログイン失敗しているアカウントを自動的に無効化する設定をするコンテンツです。 自動ログアウト セッションセキュリティを設定・管理するコンテンツです。 また、管理者も含めた全ユーザーを強制的にログアウトさせることもできます。…
https://concretecms-help.macareux.co.jp/admin/system/login_addUser